財布やバッグの中でも比較的多いであろう修理がファスナー交換。
症状は様々で、かみ合う部分のエレメント(務歯←ムシってこう書くんだ!と店主驚いた)の不具合やすり減り
引き手の付いてる部分つまりはスライダーの不具合。
スライダーの調整で済むものは、元のものを使えるのでそれが見た目が変わらず一番いいのだけれど
海外製のスライダーなどは合わないことが多く、ファスナーごと交換になります。
今回もまさにスライダー調整でいけるかどうかというところだったけれど合わず。
残念。
そしてbeforeを撮り忘れたのも残念。
[ad#co-1]
|ということでファスナー事交換
中のファスナーではなく、一番外側のを交換。
布部分の色や金属の色はできるだけオリジナルに合わせしっかりと縫い留めていきます。
beforeの状態がないので今イチわかりづらい内容となってしまい申〜し訳御座いません!!
このエトロの美しい柄と中のヌメ革の塩梅がとても綺麗で素晴らしい財布でした。
またこれからも大事に使ってあげてください。
店主 拝
[ad#co-1]
[ad#co-1]
コメントを投稿するにはログインしてください。