おぉぉぉぉぉ!なんと雰囲気のある鞄だろう。
メーカーは不明でしたが(訂正*数日後に万双と教えて頂きました)かなりしっかりと作られた本格的なダレスバッグのようでした。
ブライドルレザーの独特な質感と丁寧なステッチ。
惚れ惚れしてしまうほどです。
beforeはありませんが今回は持ち手の付根部分が負担がかかっていたのか
切れてしまっていました。
今回はその他の部分綺麗に残っていましたのでそれらを活かし、根元部分を革で
補強しての修理。
[ad#co-1]
|それではafter
根元部分にうっすら切り替えがあるのがわかりますか?
内側と外側両方に革を当ててサンドイッチして縫いをかけています。
これでまた心配なく使えることでしょう。
と、これまた偶然だけれども同じような作りのバッグで
J&M DAVIDSONのものがきていました。こっちは色の補色でしたが。
これもとても美しいブライドルレザー。
聞けば20年くらい前のものと。
こんなクラシックで凄いものを作ってたのかと驚きました。
基本的な構造は同じで下の写真のように
大きく口が開く設計。相当厚みのあるしっかりとした革を使わなければできません。
ということはそれをここまで美しく形にするのにかなりの技術が必要と思われます。
どちらもとてもじゃないけれど自分で使いこなすことはできなそうな鞄ではありますが
いつかはこれらのような美しい鞄を手にしたいものです。
店主 拝
[ad#co-1]
コメントを投稿するにはログインしてください。